ホーム
アバウト
ニュース
パフォーマンス
教育
写真集
連絡先
サイト使用に関するポリシー
会員室
会員ダウンロードサイト
More
いわゆる「おけ太皷」あるいは、肩からぶら下げて担ぐものを「担ぎ桶胴太鼓」などは、形も用途が様々であるが、胴体をいくつかの板の合わせたもの(桶形体)の両端に鉄の輪に張った革を紐でしめるものを意味する。普段のくりぬいた胴体に張る革とは違い、桶太皷の類には毎回音律の調整を「調べ」という紐で締めて行い、胴体も軽くて革の薄いものが多い。音の調整もでき、軽くて持ち歩いても演奏できるため、長胴太鼓に比べて様々な場面や演奏スタイルに使える。